2月のまめラボオンラインはやわらかいサンゴの話❗
この講座に参加すると、“サンゴ”を見る目が変わっちゃうかも。知れば知るほど深みにハマる、もっと知りたくなる、そんな体験をお届けします。
やわらかいサンゴの話
実は動物!サンゴの魅力を深堀りしたい人集まれー❗
サンゴと名がつくものの中で、八放サンゴの話をします。
宝石になったりソフトコーラルと呼ばれたりするサンゴの事です。
まめの研究テーマは八放サンゴの“ヤギ類”です。
今回はみなさんの質問も取り入れつつ、まめが関わっている調査研究についてもお話します。
(熱がこもって話すぎるかもしれません。)
と き:2021年2月20日(土)
1回目:10:00〜11:30
2回目:13:00〜14:30
*同様の内容で実施します*
ところ:オンライン
対象者:小学4年生〜大人(大人のみの参加歓迎)
定 員:5組まで(先着受付)
参加料:1,000円/組
アプリ:Zoomを使用(通信環境がよい場所をお勧めします)
■進行方法■
・双方向性の講座です。途中でクイズを出したり、会話をしながら進行します。
・標本を手元カメラや顕微鏡で紹介したり、ホワイトボードをつかってイラストで解説したりします。もちろんスライドや写真、動画も使用します。
■準備物
・特にありません。紙とペンがあると、音がうまく伝わらない時に筆談できて便利です。サンゴでできた装飾品をお持ちの方はお手元にあると、より楽しいかもしれません。
▼過去のまめラボの講座はこちらから▼
https://naturedivelab.com/archives/category/blog/mamelabo
❗重要❗
参加者からの事前の質問内容を元に毎回講座を作っています。いただいた質問は全力で調べてきます。些細なことでもOK!お申し込みの際に記入をお願いします。どんな方が参加するかで内容が様々に変化するのもまめラボの面白いところです。せっかくなので、自分の知りたいことを深堀りするいい機会に使ってください。
※まめの体調不良時は、中止する場合があります(中止の場合は全額返金します)。
※当日は、記録や情報発信の為に撮影を行います(録画やスクリーンショット、プリントスクリーンなど)。撮影した写真は、チラシやSNSなどで使用いたします。あらかじめご了承ください