海の標本博物館養成講座について、講師より保護者の皆様へ事前のご連絡です。参加前にご一読ください。
1)コロナウィルス感染拡大防止対策にご協力ください
事前の検温はもちろんのこと、体調不良の際にはお休みください。欠席の場合には内容によって補講も検討します。
2)本講座内では「呼んでほしい名前」で交流します。
私だったら「まめ」です。こどもたちが決めた名前を解説員名として取り扱います。講座当日に子どもたちに決めてもらいます。名札や博物館当日の腕章などに「解説員 まめ」「解説員 エッケ」と明記します。
3)受講風景を写真や動画で撮影し、Nature Dive LabのブログやSNSで紹介します。
その際に「呼んでほしい名前」を添えて紹介する場合があるかもしれません。もし避けてほしい場合は事前にご連絡ください。(第3講座くらいから個人別に解説している短い動画をとり、You Tubeやインスタグラムなどに公開しようと考えています)
使用例)「本日の解説員はまめさんです」「まめさんとエッケさん一押しの標本はこちら!」「今回の解説はエッケさんでした。」等
4)メッセージングアプリSlackを利用します( Slackとは? )
初回受講後は次回までに簡単な課題を出す予定です。いつでも質疑応答ができるように、招待制のコミュニケーションツールSlackを活用します(招待メンバーのみが見ることができます)。Slackはパソコンでもスマートフォンからでも利用可能です。後日ご指定のメールアドレス宛に招待をお送りいたします。Slackへの参加は自由ですが、質疑応答はSlackを優先的に返答いたします。撮影した写真や動画などもSlack内に優先してアップしようと思っています。
操作は基本的には保護者の方にお願いしたいですが、「子どもに任せても大丈夫」という場合はおまかせします。コロナ禍の中、開催が難しくなる場合もこういったツールを使って皆様とのコミュニケーションを継続していければと考えています。
5)アンケートへのご協力をお願いします
今回の講座を通じて子どもたちの成長の変化を教育関係の学会へ論文発表したいと考えています。そのために、事前事後に簡単なアンケートを準備しています。ご協力いただきましたら幸いです。
★こちらから参加前アンケートにご協力ください(Slackのアドレス入力欄もございます)
https://forms.gle/6dnh6JNREReKNXHu9