まめラボオンラインスタート!その①

7月18日(土)まめラボオンライン『海の生きもの深堀り講座』実施しました。今回は、海や水族館で出会った時にじっくり観察できそうなヒトデやフジツボをテーマに♪パソコンやスマホでの画面上のやりとりにドキドキしましたが、なんとか終了。
はじめに理解した時のハンドサインを決めて(今回はカヤックで使用するOKサインが採用されました)、各種動作確認をしてからスタート!4つのカメラ(顕微鏡、手元、まめ、ホワイトボード)を使いながら、まめの話をメインに質問に答えていく形で進めていきました。

当日の様子を画面のスクリーンショット(プリントスクリーン)でご紹介しますね^^

ヒトデの話
参加者5組。小学生から大人までお楽しみいただきました^^

事前にいただいていた質問は、

「ヒトデにはとても興味がありますが、グローブ無しでは触れません。素手で触っても大丈夫ですか?ヒトデが嫌がることは何ですか?」
「実物のしくみと動きを実況で教えていただくことが可能なら拝見したいです。」
「拾ったヒトデの保管方法(臭くなる?)」 など

にお答えしつつ、「ヒトデの体のつくり」「動き」などに注目して進行しました。

■参加者の感想を一部ご紹介

1)まめちゃんの話が面白かったし【ホワイトボードの絵】かなりわかりやすくて秀逸でした。実物、顕微鏡、動画など、色々な見せ方でわかりやすくラボっぽさも有りました。

2)どんな些細な質問にも答えていただけるので、楽しく興味深く【不思議】や【疑問】【謎】について学べました。小学校時代、こんな学びの場があれば良かったなぁ…と心底思いました。ZOOMでも十分楽しめました。気軽に参加できるので、利用しやすかったです。一点、流す画像をセレクトしておくとより良いかと思いました。

3)事前にヒトデに対する興味を聞かれてその内容に沿って進められたこと。そして終わりの質疑の時間を十分にとってくださったことが、よかったです。子どもさんの反応が興味深かったです。動画やハンディーカメラでアップしていただいた写真は見やすかったです。生きたヒトデも、もしいたら観たかったです。

4)この内容なら一時間じゃ足りないです。早足すぎてもったいない感じでした。

5)話の組み立てが上手く、ホワイトボード、顕微鏡、写真、動画を手際よく入れて、参加者を飽きさせない工夫がよかったです。

と、ホントはこの倍くらい皆さんいろんな意見を書いてくださいました。「次はこんな工作とかを事前に送ってもらえると一緒に作ったりしたら楽しいかも」とか「娘にとってはちょっと難しい場面もあって途中離脱していたんだけど、珍しく戻ってきたんですよ〜」などなど。
次の講座に向けてとても素敵な感想ばかりで驚きました❗初回講座とはいえ、準備は万端に!と気合を入れていましたが、まだまだ改善の余地有りです。。。

参加者の皆様からの感想とこちらとして気づいた部分をちゃんと改善して次回以降実施していきます❗
ただ、まめラボでは生きた生物は登場できません。。。手に持ってじっくりと画面にうつしだして、細部を堪能できる標本が主役です。
その分、動画や画像はなるべく良いものを集めてご紹介していきます。

次回は8月22日(土)

詳細は、、、ごめんなさい、もうしばらくおまちください。。。

→フジツボの話は『まめラボオンラインスタート!その②』へ

コメントを残す