ご依頼いただいて、ららぽーと福岡にてまめラボをしてきました。 ちびっこから大学生、おじさんたちまで幅広い年代の方に体験してもらえるのが現地受付のいいところ。何が面白いのかピンときてない人たちが、だんだんハマっていく様子が …
「双方向性」タグアーカイブ
海の生きもの講座〜フグ編
興味の赴くままに、目の前の標本を触り、匂いをかぎ(笑)、スケッチをし、顕微鏡で観察し、フグのいろいろを一緒に楽しみました。 来月はテーマ未定。8月はNDL academic関連でギャラリー展示を予定していますのでそちらも …
海のいきものLab-砂浜編-
2022年2月23日(水祝)に福岡市科学館で実施された「第2回 みんなのSDGs展~こどもFUKUOKA未来博~」にてワークショップを行いました。合計43名(大人19、小人23)の方に砂浜の砂のこと知っていただくことがで …
NDL academic vol.3「気象学な雲さん」
ー2021年10月3日に実施した企画のまとめ記事ですー NDL academicとは、若手研究者とオンラインでつなぎ、トークを通じてその人の考え方や視点を知るトーク企画です。研究の話はもちろんのこと、人生経験や暮らしの中 …
ウニLab
2021年8月26日に博多南子どもスコーレにてウニLabを実施しました!砂浜で拾ったトゲ付きのウニ殻をバラバラにして観察しました。ウニの殻ってすごい要塞なんです。顕微鏡を使ってマクロな目線でも観察しました。 海の生きもの …
ウニとヒトデのお披露目会
2021年8月23日〜25日まで、博多南子どもスコーレにてまめラボ所有の標本をお披露目しました! 標本の展示依頼がございましたら、お問合わせフォームからお気軽にご相談ください。
イカとタコの話
11月7日(土)イカとタコの話@まめラボオンライン実施しました。今回ももちろん深堀り編のみの開催です❗ではでは恒例のスクリーンショット(プリントスクリーン)にてご報告♪ 事前のアンケートでは、・イカの種類は …
オンラインdeフグの話
10月17日(土)フグの話@まめラボオンライン実施しました。今回も深堀り編のみの開催です笑ではでは恒例のスクリーンショット(プリントスクリーン)にてご報告♪ 事前のアンケートでは、・フグは食べるエサによって、毒がなくなる …
オンラインdeウニの話
9月26日(土)にまめラボオンラインの第3回目ウニの話が開催されました。今回も初級編は不人気で中止。。。もう初級編の設定やめようかしら。 というわけで、今回も報告は深堀り講座のみでございます。それでは、恒例のスクリーンシ …
オンラインdeヒトデ講座☆
8月22日(土)にまめラボオンラインの第2回ヒトデの会が開催されました。(初回の報告はこちらから)今回は初級編と深堀り編の2講座を予定していましたが、初級講座は不人気で^^;中止しました。なので報告は深堀り講座のみでござ …